2008年07月04日
ほぐしや 校舎があるありがたさ

昨日は末の娘のPTAで授業参観に行ってきました。
写真の校舎は我家の子供が通い、通った校舎で
ほぐしやが小学校の時2年間過した校舎です。
そして、娘の教室は、ほぐしやが6年生の時の教室と同じです。
かれこれ50年以上経ってることになるんだと思います。
壁や廊下は変わったようのありますが
元のつくりはそのままなんで、
階段上りながら、
水で膨らませた風船を3階から投げて遊んだことや
雨の日の廊下でのドッジボール
そして、怒られて座らせられたこと
今も自分がいた校舎が残っていることがありがたく感じられました。
そういえば、息子が通う中学にも自分が通った頃の校舎が残ってます。
今度、期末PTAに行くんで、校舎を見に行こうと思います。
知的障害ある息子の自死 「バカなりに努力しろ」メモに
ほぐしや チャリティバザーへぜひお越しください。
ほぐしや ひまわりの家で餅つきました。
ほぐしや スペシャルオリンピックス地区大会ありました
ほぐしや 映画「幸せの太鼓を響かせて」ぜひ見てください。
ほぐしや せっけん工房さくら親児会開所式
ほぐしや チャリティバザーへぜひお越しください。
ほぐしや ひまわりの家で餅つきました。
ほぐしや スペシャルオリンピックス地区大会ありました
ほぐしや 映画「幸せの太鼓を響かせて」ぜひ見てください。
ほぐしや せっけん工房さくら親児会開所式
Posted by ほぐしやのぶさん at 12:16│Comments(3)
│知的障害を持つ子供の親として
この記事へのコメント
そうですね!今統合が進んで母校がなくなっている知り合いが増えています
50年あるとは凄い!!
50年あるとは凄い!!
Posted by RE楽園
at 2008年07月04日 14:39

RE楽園さん、ありがとうございます。
我家は小学校まで、歩いて2分のチョー近いところあるので、
風景の中に小学校が溶け込んでて
思いが行かなかったんですが
改めて、50年近くずっとそこに「ある」ってことの
凄みとありがたさを感じます
我家は小学校まで、歩いて2分のチョー近いところあるので、
風景の中に小学校が溶け込んでて
思いが行かなかったんですが
改めて、50年近くずっとそこに「ある」ってことの
凄みとありがたさを感じます
Posted by ほぐしや のぶさん at 2008年07月05日 10:41
はじめまして♪
親子二代ですか。
まるで、タイムスリップしたみたいな感じですよねー♪
たまに、小学校の夢とか見ます。あんま、いい夢じゃないですけどね^^;
親子二代ですか。
まるで、タイムスリップしたみたいな感じですよねー♪
たまに、小学校の夢とか見ます。あんま、いい夢じゃないですけどね^^;
Posted by てふてふ
at 2008年07月05日 21:37
