2012年08月13日

ほぐしや 迎え火



毎年恒例?の迎え火です。
今年は、お盆を前にして、病を克服し、生きる努力を家族とともに懸命に行った
ごくごく近しい親族が他界し、

昨日は、前職の友人から
癌の告知後、彼もまた家族とともQOLの軸足をおいた戦いを始める
との暑中見舞いが届きました。

ほぐしや 迎え火

生きるということ
生かされているということ
家族や親族のつながりを
本当に考えさせられることが続いた後の
迎え火です


ほぐしや 迎え火






同じカテゴリー(ほぐしや不定期日記)の記事画像
ほぐしや 同じレースに出るアスリートが二人も
ほぐしや こんな長い影に
ほぐしや 「死なんで生きちょけよ」
ほぐしや ラジオ体操のおすすめ、中高年の方へ
ほぐしや 5月5日、6日営業します。
いよいよ鯉のぼりの登場
同じカテゴリー(ほぐしや不定期日記)の記事
 ほぐしや 同じレースに出るアスリートが二人も (2012-11-10 21:25)
 ほぐしや こんな長い影に (2012-08-26 20:31)
 ほぐしや 「死なんで生きちょけよ」 (2012-08-15 08:33)
 ほぐしや ラジオ体操のおすすめ、中高年の方へ (2012-06-05 16:35)
 ほぐしや 5月5日、6日営業します。 (2012-05-02 16:43)
 いよいよ鯉のぼりの登場 (2012-04-28 20:10)

Posted by ほぐしやのぶさん at 21:48│Comments(0)ほぐしや不定期日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。