2010年05月10日
ほぐしや 初給料ようがんばった

長女が障害者福祉施設「ひまわりの家」での授産事業で
働いた分の”初給料”を頂いてきました
この4月は、ほんとによう頑張りました
特別支援学校に通うパターンだけの生活から
吉野のひまわりの家へ
朝早くに通所のバスで通い、いろんな軽作業の生活の一日と
県立図書館での新刊に書架ラベルを貼る軽作業の一日の生活
二つの生活のパターンに慣れるのに
頑張った4月で「仕事」には程遠いようでしたが
まだまだ始まったばかり
まだまだこれから

貰った金額は問題ではありません
今は
生活になれ、仕事になれて
ジャンジャンバリバリ、ジャンジャンバリバリと
頑張って、これからもっと貰えるようになるでしょう
時間はタップリあるのだから
知的障害ある息子の自死 「バカなりに努力しろ」メモに
ほぐしや チャリティバザーへぜひお越しください。
ほぐしや ひまわりの家で餅つきました。
ほぐしや スペシャルオリンピックス地区大会ありました
ほぐしや 映画「幸せの太鼓を響かせて」ぜひ見てください。
ほぐしや せっけん工房さくら親児会開所式
ほぐしや チャリティバザーへぜひお越しください。
ほぐしや ひまわりの家で餅つきました。
ほぐしや スペシャルオリンピックス地区大会ありました
ほぐしや 映画「幸せの太鼓を響かせて」ぜひ見てください。
ほぐしや せっけん工房さくら親児会開所式
Posted by ほぐしやのぶさん at 21:45│Comments(5)
│知的障害を持つ子供の親として
この記事へのコメント
そうですね、金額じゃないですよね。社会参加してる事に意義があると思います。がんばれぇ~!
Posted by MILKHALL
at 2010年05月10日 22:00

そう言えば、今日実家にそこの理事長さんが来ていたのではと思います、確かに給料は安いけど、お金じゃないですよね、まして理事長さんは良い人ですので、皆さんのことをよく考えてくれる人です
Posted by ジュン君のお父さん at 2010年05月10日 23:28
マスター ありがとうございます
社会の入り口にたっただけでで参加まではまだまだですが
本人は、やる気満々です
ありがたいことです
ジュン君のおとうさん ありがとうございます
そうですか、それもありがたいことです
社会の入り口にたっただけでで参加まではまだまだですが
本人は、やる気満々です
ありがたいことです
ジュン君のおとうさん ありがとうございます
そうですか、それもありがたいことです
Posted by ほぐしや のぶさん at 2010年05月12日 01:05
良かったですね\(~o~)/
1か月続いたのが大成功ですよ!緊張もあるし環境も変わりますから・・・おめでとう\(~o~)/
1か月続いたのが大成功ですよ!緊張もあるし環境も変わりますから・・・おめでとう\(~o~)/
Posted by 李楽園
at 2010年05月12日 14:37

李楽園さん ありがとうございます
そう思います
1ヶ月よくがんばったと思います
そう思います
1ヶ月よくがんばったと思います
Posted by ほぐしや のぶさん at 2010年05月16日 19:58