2010年02月09日
ほぐしや 「光とともに」に感謝します


漫画「光とともに・・・自閉症児をかかえて」の作者、戸部けいこさんが、
28日、お亡くなりになったことを
今日新聞で知りました。
「光とともに」は
妻が人づてに聞いて手元に来たコミックですが
ほぐしやにとって、教科書のような存在でした
長女は自閉症ではありませんが
その行動はきわめて近く
1巻からの家族とくに夫として振る舞いや父親としての振る舞い
は我家のことか思うくらいでした
そして、障害を持つ長女への接し方や世間へのアピールの仕方など
とてもお手本になりました
14巻まで出ていて
自分でも何でかと思うのですが
妻が買ってきたコミックを隠れて読んました
泣いたり、笑ったり、時には腹を立てたりしながら、そして感動・・・。
「光とともに・・・」は、ほぐしやにとってとても大切な作品でした。
それにしても、作者の戸部さんが同い年のまだ52歳だなんて・・・。
本当に残念です。
光君の成長を長女に重ねながら、もっともっと見たいと思いましたが、
ストーリーは全15巻で完結するまではできているそうななので
出版社はなんとか形にして世に出したいとの
意向のようなので
それはそれで楽しみではあります
2000年以来
世に自閉症の子供の実際を紹介してくださった
戸部さんには感謝の思いです
ぜひ、機会があれば多くの人が読んでもらって
自閉症の子供、社会人のこと、そしてその親の思いを
理解してほしいと思います
戸部けいこさん、お疲れ様でした。
知的障害ある息子の自死 「バカなりに努力しろ」メモに
ほぐしや チャリティバザーへぜひお越しください。
ほぐしや ひまわりの家で餅つきました。
ほぐしや スペシャルオリンピックス地区大会ありました
ほぐしや 映画「幸せの太鼓を響かせて」ぜひ見てください。
ほぐしや せっけん工房さくら親児会開所式
ほぐしや チャリティバザーへぜひお越しください。
ほぐしや ひまわりの家で餅つきました。
ほぐしや スペシャルオリンピックス地区大会ありました
ほぐしや 映画「幸せの太鼓を響かせて」ぜひ見てください。
ほぐしや せっけん工房さくら親児会開所式
Posted by ほぐしやのぶさん at 19:03│Comments(2)
│知的障害を持つ子供の親として
この記事へのコメント
ご無沙汰してます^^
私もこの「光とともに・・・」を見てます。
そうなんでね。戸部さん、お亡くなりになったのですね・・。
とても残念です。
私も多くの学びを頂いた本です。
私もこの「光とともに・・・」を見てます。
そうなんでね。戸部さん、お亡くなりになったのですね・・。
とても残念です。
私も多くの学びを頂いた本です。
Posted by えみ♪ at 2010年02月16日 13:43
えみさん
めっちゃ遅いレスで申し訳ありません
メディアからこんな
知的障害者、自閉症について
まじめに世の中に発信してくれる作品
が出ていたことにほんと感謝です
めっちゃ遅いレスで申し訳ありません
メディアからこんな
知的障害者、自閉症について
まじめに世の中に発信してくれる作品
が出ていたことにほんと感謝です
Posted by ほぐしや のぶさん at 2010年03月03日 01:53