2012年01月15日

ほぐしや 長女の成人祝賀会



今日は長女の成人祝賀会でした。
昨夜のARASHIのヤフードームコンサートから深夜2時に帰宅し
4時間後には着付け
写真撮り
祝賀会と続き、

知人、親戚への
市中引き回し

よくがんばりました。

いよいよ本格的?に成人
夕食では
ノンアルコールのカクテルで祝杯、晩酌の長女
ちょっぴり
大人の雰囲気になったでしょう


ほぐしや 長女の成人祝賀会
6時半に行きつけの美容院に出向き
はるか昔、母も成人式できた振りそでを
着付けてもらいました。


ほぐしや 長女の成人祝賀会
9時には、これまた3歳のころより
お世話になっている写真館
で記念撮影

着付けも、写真も
長女のことをよく知っていてくれるところなんで
ゆっくり時間を取っていただきました。

セットでなんぼのところでは
時間に追いまくられてこんなにゆっくりはやってもらえなかったと思います。

ほぐしや 長女の成人祝賀会

文化会館で
附属特別支援学校の同級生と再開
6年間、3年間過ごした「絆」はたいしたもんです。

ありがたかったのは
附属特別支援学校で関わって下さった先生方が
移動しても駆けつけて下さったことです。

先生方との「絆」も改めて強まった思いです。


そして
やはりほぐしや自身にとってありがたいのは
長女の在学中に友達になった
親御さんとの絆を再確認できたことです。

まぁ、飲み会の約束をしただけなんですが、
大きな成長を
見ることができた20年の歳月より
ゆっくりでもこれから先の方が圧倒的に永い子どもたちの人生に
寄り添っていく時に
同じ境遇の友人が同じ時を過ごせる安心感みたいなものを
改めて感じました。

ほぐしや 長女の成人祝賀会

成人祝賀会は
手をつなぐ育成会の方々の主催ですが
県や市、施設の方々バックアップあっての温かい会でした。

今年で33回目ということで
1回目から関わって下さったという
衛藤せいいち参議の歴史を感じる挨拶には、
年々規模が大きくなる知的障がい者の成人祝賀会への
思いが伝わってきました。





同じカテゴリー(ほぐしや不定期日記)の記事画像
ほぐしや 同じレースに出るアスリートが二人も
ほぐしや こんな長い影に
ほぐしや 「死なんで生きちょけよ」
ほぐしや 迎え火
ほぐしや ラジオ体操のおすすめ、中高年の方へ
ほぐしや 5月5日、6日営業します。
同じカテゴリー(ほぐしや不定期日記)の記事
 ほぐしや 同じレースに出るアスリートが二人も (2012-11-10 21:25)
 ほぐしや こんな長い影に (2012-08-26 20:31)
 ほぐしや 「死なんで生きちょけよ」 (2012-08-15 08:33)
 ほぐしや 迎え火 (2012-08-13 21:48)
 ほぐしや ラジオ体操のおすすめ、中高年の方へ (2012-06-05 16:35)
 ほぐしや 5月5日、6日営業します。 (2012-05-02 16:43)

Posted by ほぐしやのぶさん at 23:05│Comments(0)ほぐしや不定期日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。