2008年03月28日
若い人の姿勢の悪さ、とても気になります
ほぐしやは、生業を「訪問整体」からはじめたので、
週の多くの時間をお客さんのお宅への移動に使います。、
終日、お店にいることがどちらかといえば少ないぐらいです。
その多くの移動の時間で気になるのは、
特に若い人の歩く姿、立ってる姿の悪いことです。
いつも思うのですが、
その姿は、
ダチョウかペンギンと見まごうほどです。
いつの頃からなんでしょうか、
前屈みであごを前に突き出して歩く若者が目立ち始めたのは。
町中の道端や店先でもしゃがみ込んでいる若者達をよく見るようになったのは。
若ければ若いほどひどいようです
大学生?と思しき人は、
しゃがみ込んでも、まだお尻を浮かせています。(ヤンキー座り?)
高校生以下は、
地面にお尻をつけしゃがんでいます。(ジベタリアン?)。
立ってる姿も腰が引け、あごを前へつき出して立ってます。
姿勢は大事です。
その人の心も映します。
気分は姿勢に影響し、
姿勢が気分にも影響すると言われています。
気分の滅入っている人に、
姿勢を直し、笑顔作る努力をすれと気分も良くなり、
ある種の病気が軽くなるとも言われます。
ほぐしやのお客さんの70歳代の方はかなり元気な方が多く、
50歳代の自分なんか70歳になってもこんな元気はないだろうと思ってますが、
今の若い人は
全体に身体を支える力が弱ってきているのか、
ただ背筋を伸ばすという意識がないためなのか、
あるいはそのような姿勢がカッコイイと思われているのか、
いずれにしろ、自らからだの負担を作っているようです。
年齢に関係なく、
元気のないからだからは、
明るい笑いも、
前向きな思いも、
明日への希望もわいてきません。
ひょっとすると
今の若い人は70歳代まで
生きていけないんではないか、
と思うことがあります。
週の多くの時間をお客さんのお宅への移動に使います。、
終日、お店にいることがどちらかといえば少ないぐらいです。
その多くの移動の時間で気になるのは、
特に若い人の歩く姿、立ってる姿の悪いことです。
いつも思うのですが、
その姿は、
ダチョウかペンギンと見まごうほどです。
いつの頃からなんでしょうか、
前屈みであごを前に突き出して歩く若者が目立ち始めたのは。
町中の道端や店先でもしゃがみ込んでいる若者達をよく見るようになったのは。
若ければ若いほどひどいようです
大学生?と思しき人は、
しゃがみ込んでも、まだお尻を浮かせています。(ヤンキー座り?)
高校生以下は、
地面にお尻をつけしゃがんでいます。(ジベタリアン?)。
立ってる姿も腰が引け、あごを前へつき出して立ってます。
姿勢は大事です。
その人の心も映します。
気分は姿勢に影響し、
姿勢が気分にも影響すると言われています。
気分の滅入っている人に、
姿勢を直し、笑顔作る努力をすれと気分も良くなり、
ある種の病気が軽くなるとも言われます。
ほぐしやのお客さんの70歳代の方はかなり元気な方が多く、
50歳代の自分なんか70歳になってもこんな元気はないだろうと思ってますが、
今の若い人は
全体に身体を支える力が弱ってきているのか、
ただ背筋を伸ばすという意識がないためなのか、
あるいはそのような姿勢がカッコイイと思われているのか、
いずれにしろ、自らからだの負担を作っているようです。
年齢に関係なく、
元気のないからだからは、
明るい笑いも、
前向きな思いも、
明日への希望もわいてきません。
ひょっとすると
今の若い人は70歳代まで
生きていけないんではないか、
と思うことがあります。
タグ :健康
ほぐしや 同じレースに出るアスリートが二人も
ほぐしや こんな長い影に
ほぐしや 「死なんで生きちょけよ」
ほぐしや 迎え火
ほぐしや ラジオ体操のおすすめ、中高年の方へ
ほぐしや 5月5日、6日営業します。
ほぐしや こんな長い影に
ほぐしや 「死なんで生きちょけよ」
ほぐしや 迎え火
ほぐしや ラジオ体操のおすすめ、中高年の方へ
ほぐしや 5月5日、6日営業します。
Posted by ほぐしやのぶさん at 23:49│Comments(0)
│ほぐしや不定期日記