2011年04月02日
ほぐしや なんか息苦しい感じ

数日前に、東京都知事が
東日本大震災に関連し、
「桜が咲いたからといって、一杯飲んで歓談するような状況じゃない」
「今ごろ、花見じゃない。同胞の痛みを分かち合うことで初めて連帯感が出来てくる」と指摘。
さらに「(太平洋)戦争の時は
みんな自分を抑え、こらえた。戦には敗れたが、あの時の日本人の連帯感は美しい」
とも語り、被災者に配慮して今春の花見は自粛すべきだとの
発言をされてます
花見は自粛を=被災者に配慮必要
揺れ動き続けている東京周辺で
大ぜいが集まってる時に大地震が来てまた大きな被害が出るのは防ぎたい思いも
あるのかもしれません
東日本大震災の
報道やネットからの画像や動画情報を見ると
それらが、いくら断片的なものであっても
心苦しくなり、ひたすらゆるくなったほぐしやの
涙腺はその本領を発揮しています
が
お客さんとの話の中や報道される、大分でも広まっている
自粛
という世間の気分には、なんか息苦しい思いです
時は春、
華やかで賑やかな思いがはじける季節なのに
歓送迎会も自粛、縮小、
遠慮しながらの花見や
うつむき加減の
進入学のお祝いや、歓迎コンパなんて
つまらないでしょう
それでなくたって
工業生産の低下や消費行動の低迷で
景気の悪化がますます心配されているんだから
水や保存食品を買って
身内などのいる関東に送る消費もよいけれど
こういう時だからこそ
被災から遠く離れた九州ぐらいは
被災された方々のつらい思いを思いながら
パァーっと賑やかしく
あってほしいし、
少なくともそれを制限しようなんてしてほしくないと思います
ということで
ほぐしやは来週花見をします
たとえ一人でも
そのほうがさびしいかな
でもやります
ほぐしや 同じレースに出るアスリートが二人も
ほぐしや こんな長い影に
ほぐしや 「死なんで生きちょけよ」
ほぐしや 迎え火
ほぐしや ラジオ体操のおすすめ、中高年の方へ
ほぐしや 5月5日、6日営業します。
ほぐしや こんな長い影に
ほぐしや 「死なんで生きちょけよ」
ほぐしや 迎え火
ほぐしや ラジオ体操のおすすめ、中高年の方へ
ほぐしや 5月5日、6日営業します。
Posted by ほぐしやのぶさん at 23:06│Comments(1)
│ほぐしや不定期日記
この記事へのコメント
こんばんは、
これが有名な看板ですね
ぜいたくは、(素)敵だ
と落書きされたという
これが有名な看板ですね
ぜいたくは、(素)敵だ
と落書きされたという
Posted by ジュンパパ at 2011年04月11日 23:05