ほぐしや 熊本は遠かった
5月9日、10日とPTA総会参加で熊本へ行ってきました。
まず、熊本は遠~~~い、遠~~~い
団体バスでの行きかえりですが、竹田経由でたっぷり3時間
PTA総会なんてのは、生まれてはじめての参加でしたが
結構、触発されました。
同じ境遇の子供をもつおやごさんの話しは、とても為になりました。
「PTAなんて、へっ」ってはすに構えてみていたほぐしやでしたが、
ちょっと宗旨替えして、今の自分たちのためだけでなく、同じ境遇の後から来る子供たちの為に
「ガンバッテみちゃお、かなぁ」なんて思ってしまったほぐしやです。
今までPTAに関わっている人は、でしゃばりのええかっこしいの集まりと思っていましたが、
まったく違う(少なくとも自分が関わったPTAでは)ことの教えられました。
50歳のオイサンより10以上若いお父さんが真面目に取り組んでいるのを見て、
まさに、「馬には乗ってみよ、人には添うてみよ」のことわざ通りでした。
馬といえば
熊本からの帰りに馬肉ステーキを食べ、お土産は定番の馬刺しを買いました。
なんか、ひょっとするとこれも大きな節目なのかも知れませんねぇ
普段から、「ご縁」が大事と思ってきましたが、
これも大事なご縁にめぐり合ったような気がしました。
ほぐしやのお客さんに、数ヶ月に3日くらい、
熊本のホテル日航に「日常からの逃避」といって泊まる方がいらっしゃるんですが、
総会の会場がホテル日航でほぐしやもそこへ泊まりました。
聞かされていた通りの落ち着いた雰囲気のロビーや
部屋は広くて、とっても居心地がよく、
バスルームがバス部分とトイレ部分がうま~く分離されていて、
長期逗留(できるはずはないですが)したくなる、お客さんの気持ちが
わかったような気がしました。